新年度が始まり1ヶ月たち、早いものでもう5月になりました。第2作業所では季節を感じていただくため、時々、行事食を提供させていただいています。ゴールデンウィークも近づき、こどもの日ということで「ちまき」をいただきました。
毎月第3火曜日、水曜日に実施しているイベントに販売に来ています!次回はいつ?と楽しみにされているお客さんもみえ励みになります。19時までやっています。商品のお取り置き、ご注文なども可能です。一宮市内の福祉施設で作られた製品がたくさんあります。かわいい品、役立つ品、おいしい焼き菓子などお値打ちに販売しております。
新入所生2名を迎え27年度がスタートしました。職員の異動もありました。今年度もみなさんと作業、行事など楽しんでいきたいと思います(^_−)−☆
各班に分かれて地域奉仕活動に出かけています。施設周辺のゴミ拾いをします。
2ヶ月に一度、各班ごとでウォーキング教室に出かけています。作業が忙しくなかなか運動する機会が少ないこともあり施設周辺を散歩しながら喫茶店へ行きます。こちらのお店、モーニングが数種類から選べます!新聞や週刊誌、単行本を読んだり雑談したりのんびりゆったりした時間を過ごせました。

自転車や徒歩で通所される方が多いため、横断歩道の渡り方や道路標識についての再確認のため警察官、役所の交通安全対策されている課の方々を講師に招き勉強会を開催しました。交通ルールを学び、横断歩道や止まれ標識の渡り方を体験しました。


晴天の中、今年度も盛大にいずみまつりが開催されました!巨大ガラガラくじ引きは行列ができるほど大人気でした。水風船つりや金魚すくい、焼きそばや大学いもなど手作り模擬店もありたくさんのお客様に楽しんでいただけたと思います!ありがとうございました。

第36回ふれあい交歓会が開催されました。
一宮東ライオンズクラブの方々が企画してくださって歌手と一緒に歌ったり踊ったり楽しい時間を過ごしました。